こんにちは‼️‼️
『Lavon』です🎶
3月に入り、少しずつではありますが暖かくなってきましたね🌸🌸
暖かくなってくるとそれに伴い、紫外線の量も増えてきます☀️☀️
「春の紫外線なんて大した事ないでしょ❓」
「夏に比べたら少ないでしょ❓」
と思う方もいるかもしれませんが、そんな事はありません‼️‼️
ある大学が調査したデータがございます‼️
こちらをご覧下さい⬇️⬇️⬇️
このデータを見ると3月から5月にかけて急激に紫外線の量が増えています😱😱😱
そもそも紫外線を浴びると髪ってどうなるの❓
防止しないといけないの❓
というお客様のお声も頂いておりますので紫外線が髪にどのような影響をもたらすのかを説明したいと思います‼️‼️
紫外線とは?
紫外線とはUltra Violet(UV)という光の事です‼️
UVにはUVA・UVB・UVCの3種類があります‼️
「UVA」
太陽から届く紫外線のうち大部分(95%以上)を占めています‼️長時間浴びた場合の健康影響が懸念されます‼️
窓ガラスや雲も透過して肌の奥まで届きます‼️‼️
「UVB」
ほとんどは大気層などで吸収されますが、一部(約5%)は地表へ到達し皮膚や目に影響を与えます‼️(窓ガラスである程度はカットされます)日焼け、皮膚がんの原因となります‼️
「UVC」
体に害をもたらす危険なUV(紫外線)‼️ただし、地表には到達せずオゾン層でほぼ吸収される‼️
紫外線(UV)が髪にもたらす影響
UVAは髪の毛の内部(間中物質)まで入り込み、髪の主成分であるタンパク質がダメージを受けたことにより髪の毛の柔軟性が失われてしまいます😱
よって、水分保持力が低下し乾燥、ごわつきの原因になります😱
さらにUVが毛の内部まで入り込むとメラニン色素やヘアカラー色素を壊していくため褪色しやすくなります😭😭
また、髪の毛の表面がUVの影響で弱酸性からアルカリ性になりキューティクルが剥がれ、栄養分がそこから流出してしまい、ツヤもなくなってしまいます😨😨
このような影響があり、それが3月以降急激に強くなるため、今から髪や頭皮のケアをしていく必要があるのです‼️‼️‼️
しかし、適切なケアをしていけば紫外線が怖い物ではなくなります✨✨
ぜひぜひ一度ご相談下さい😄😄🎶
0コメント